“捲舌”の読み方と例文
読み方割合
まきじた100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
そののお母さんは、すこし眼に険のある美人でしたが、しく早口で捲舌るので、なにを言うやら、さっぱりらず、いつもぼくは面喰いました。
オリンポスの果実 (新字新仮名) / 田中英光(著)
お角さんが、ここで捲舌を使ったのは、それはがんりきをったのではない。
大菩薩峠:38 農奴の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
と、仏頂寺弥助が捲舌をつかい出す。
大菩薩峠:36 新月の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)