トップ
>
折革包
>
をりかばん
ふりがな文庫
“
折革包
(
をりかばん
)” の例文
男
(
をとこ
)
は
道子
(
みちこ
)
が
口
(
くち
)
から
出
(
で
)
まかせに
何
(
なに
)
を
言
(
い
)
ふのかといふやうな
顔
(
かほ
)
をして、ウム/\と
頷付
(
うなづ
)
きながら、
重
(
おも
)
さうな
折革包
(
をりかばん
)
を
右
(
みぎ
)
と
左
(
ひだり
)
に
持
(
も
)
ちかへつゝ、
手
(
て
)
を
引
(
ひ
)
かれて
橋
(
はし
)
をわたつた。
吾妻橋
(新字旧仮名)
/
永井荷風
、
永井壮吉
(著)
と言ひ乍ら山田は
渋々
(
しぶ/″\
)
二重
廻
(
まはし
)
を脱いだ。下にはまがひの大島
絣
(
がすり
)
の羽織と
綿入
(
わたいれ
)
とを揃へて着て居る。美奈子は挨拶もせずに下へ
下
(
お
)
りて行つた。執達吏は
折革包
(
をりかばん
)
から書類と
矢立
(
やたて
)
とを出した。
執達吏
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
(著)
折
常用漢字
小4
部首:⼿
7画
革
常用漢字
小6
部首:⾰
9画
包
常用漢字
小4
部首:⼓
5画
“折革”で始まる語句
折革鞄