トップ
>
息急
ふりがな文庫
“息急”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
いきせ
44.4%
いきせき
44.4%
いきぜわ
11.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いきせ
(逆引き)
島の北方ビサンチン湾へ、物見に出して置いたゴーという土人が、
息急
(
いきせ
)
き切って走って来たが
加利福尼亜の宝島:(お伽冒険談)
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
息急(いきせ)の例文をもっと
(4作品)
見る
いきせき
(逆引き)
半病人の彼女の老父は殆んど狂人のやうになつて、その片意地に凝り固つた兩眼に憤怒の涙を湛へつゝ
息急
(
いきせき
)
とやつて來た。
姉妹
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
息急(いきせき)の例文をもっと
(4作品)
見る
いきぜわ
(逆引き)
と主税は澄まして言い懸けたが、
常
(
ただ
)
ならぬ夫人の目の色に口を
噤
(
つぐ
)
んだ。菅子は
息急
(
いきぜわ
)
しい胸を
圧
(
おさ
)
えるのか、
乳
(
ち
)
の上へ手を置いて
婦系図
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
息急(いきぜわ)の例文をもっと
(1作品)
見る
息
常用漢字
小3
部首:⼼
10画
急
常用漢字
小3
部首:⼼
9画
“息”で始まる語句
息
息子
息吹
息女
息杖
息災
息気
息張
息切
息苦
“息急”のふりがなが多い著者
橘外男
大阪圭吉
作者不詳
林不忘
三遊亭円朝
徳田秋声
若山牧水
国枝史郎
泉鏡花