“御霊屋”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
みたまや54.5%
おたまや45.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
御霊屋みたまやのおくを開いて“置文”を取出している母の、ゆるしの合図を、ここに控えて、さっきから、待ちすましている高氏だった。
私本太平記:01 あしかが帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
大僧正がお介添えまいらせて、予定のとおり御霊屋みたまやへご参拝が終わると、ご接待というのは塩花お白湯さゆがたった一杯。召し上がるか上がらないかに
あの江戸の方で上巳じょうみの御祝儀を申し上げるとか、御能おのう拝見を許されるとか、または両山の御霊屋おたまや参詣さんけいするとかのほかには、人質も同様に
夜明け前:01 第一部上 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
仙台へ着いた甲斐は、御霊屋おたまやで政宗、忠宗の墓所にもうで、それから登城の礼を済ましたあと、在国の一門一家に帰国の挨拶をして、暫く屋敷にこもった。