トップ
>
御返答
ふりがな文庫
“御返答”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ごへんたふ
50.0%
ごへんじ
25.0%
ごへんとう
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ごへんたふ
(逆引き)
パリス
何
(
いづ
)
れも
名譽
(
めいよ
)
の
家柄
(
いへがら
)
であらせらるゝに、
久
(
ひさ
)
しう
確執
(
なかたがひ
)
をなされたはお
氣
(
き
)
の
毒
(
どく
)
な
儀
(
ぎ
)
でござった。
時
(
とき
)
に、
吾等
(
われら
)
が
申入
(
まうしい
)
れた
事
(
こと
)
の
御返答
(
ごへんたふ
)
は?
ロミオとヂュリエット:03 ロミオとヂュリエット
(旧字旧仮名)
/
ウィリアム・シェークスピア
(著)
御返答(ごへんたふ)の例文をもっと
(2作品)
見る
ごへんじ
(逆引き)
とうとう
思案
(
しあん
)
に
余
(
あま
)
りまして、
私
(
わたくし
)
は
指導役
(
しどうやく
)
のお
爺
(
じい
)
さんに
御相談
(
ごそうだん
)
をかけますと、お
爺
(
じい
)
さんからは、
斯
(
こ
)
んな
御返答
(
ごへんじ
)
がまいりました。——
小桜姫物語:03 小桜姫物語
(新字新仮名)
/
浅野和三郎
(著)
御返答(ごへんじ)の例文をもっと
(1作品)
見る
ごへんとう
(逆引き)
とうとう
私
(
わたくし
)
はお
爺
(
じい
)
さんにそう
御返答
(
ごへんとう
)
をして
了
(
しま
)
いました。
小桜姫物語:03 小桜姫物語
(新字新仮名)
/
浅野和三郎
(著)
御返答(ごへんとう)の例文をもっと
(1作品)
見る
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
返
常用漢字
小3
部首:⾡
7画
答
常用漢字
小2
部首:⽵
12画
“御返”で始まる語句
御返事
御返
御返下
御返付
御返却
御返歌
御返濟
検索の候補
返答
口返答
御返事
御答
御恩返
御返
及御答
御決答
御立返
御答申
“御返答”のふりがなが多い著者
ウィリアム・シェークスピア
浅野和三郎
作者不詳