トップ
>
御様子
ふりがな文庫
“御様子”のいろいろな読み方と例文
旧字:
御樣子
読み方
割合
ごようす
44.4%
ごやうす
44.4%
スタイル
11.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ごようす
(逆引き)
まあ、そんな
痛々
(
いたいた
)
しい
御様子
(
ごようす
)
では、これからどこへいらっしゃろうといっても、
途中
(
とちゅう
)
で
歩
(
ある
)
けなくなるにきまっています。
葛の葉狐
(新字新仮名)
/
楠山正雄
(著)
御様子(ごようす)の例文をもっと
(4作品)
見る
ごやうす
(逆引き)
入
(
い
)
らつしやらないか、とお
慕
(
した
)
ひ
申
(
まうし
)
ます所が誠に不思議だ、あれだけ
何
(
ど
)
うも
旦那
(
だんな
)
は
萬事
(
ばんじ
)
に
御様子
(
ごやうす
)
が違ふんだと
然
(
さ
)
う
云
(
い
)
つてますの、まア二階へお
上
(
あが
)
んなさいましよ
世辞屋
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
御様子(ごやうす)の例文をもっと
(4作品)
見る
スタイル
(逆引き)
五円のチップ「あなたホントニ
御様子
(
スタイル
)
のいいお方ネー」が始まりで、牛込神楽坂の魔窟、赤坂溜池の料亭ビタリ、始末におえぬ其ダラケさ、フン縛ってやりたい、ここな文壇の
剽窃犯人
(
どろぼう
)
一円本流行の害毒と其裏面談
(新字新仮名)
/
宮武外骨
(著)
御様子(スタイル)の例文をもっと
(1作品)
見る
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
様
常用漢字
小3
部首:⽊
14画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“御様”で始まる語句
御様
検索の候補
様子
様子合
那児有不一様的様子
御子様
御娘子様
御息子様
御男子様
御子
御容子
御前様
“御様子”のふりがなが多い著者
宮武外骨
浅野和三郎
加藤道夫
尾崎放哉
三遊亭円朝
楠山正雄