-
トップ
>
-
彩霞
三清宮から
大石橋へかけて、
院主の大師以下、道士、
稚児、力士(寺侍)などの群列が、
彩霞のごとく、香を煙らし
汴城城下、花の都。冬ながら宋朝文化
爛漫な千
街万戸は、人の騒音と賑わいで、
彩霞、煙るばかりであった。
禁裡の森やら
凌烱閣の
瑠璃瓦は、八省四十八街のその
遠方此方にのぞまれる。
いずれにせよ、不思議なばかり
奕々たる人気の
彩霞が、本能寺の惣門から
甍にまで
棚曳いているのは事実である。夜霧へ
映え
射すそこからの
天明りは、
尿小路の裏町からも仰がれるほどだった。