“引捩”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ひきねぢ50.0%
ひんも50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
蒲田は物をも言はずくだんの手形を二つに引裂き、遊佐も風早もこれはと見る間に、なほも引裂き引裂き、引捩ひきねぢりて間が目先に投遣なげやりたり。彼は騒げる色も無く
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
留りては裂き、行きては裂き、裂きて裂きて寸々すんずんしけるを、又引捩ひきねぢりては歩み、歩みては引捩りしが、はや行くもくるしく、後様うしろさま唯有とあ冬青もちの樹に寄添へり。
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
これ、静かにさっせえ、だ、術だてね。ものその術で、背負引しょびき出して、お前様天窓あたまから塩よ。わしは手足い引捩ひんもいで、月夜蟹でがねえ、とろうとするだ。ほってもない、開けさっしゃるな。
草迷宮 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)