平首ひらくび)” の例文
陣中を大声でどなり、ねむっている者を起こして歩いて、うまやにかけもどるなり、朝月の平首ひらくびへかじりつくようにして
三両清兵衛と名馬朝月 (新字新仮名) / 安藤盛(著)
何小二はその唸り声の中にこんな意味を含めながら、馬の平首ひらくびにかじりついて、どこまでも高粱の中を走って行った。
首が落ちた話 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
そこを目掛けて引っ返し、馬の平首ひらくびに頬をあて、右手で揮う小脇差し、一文字に駈け抜ける。またも悲鳴、バタバタと、山窩が一、二人仆れたらしい。
任侠二刀流 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
(高綱は聞かざるものゝ如く、馬のそばに進みてその平首ひらくびを輕く叩きなどする。)
佐々木高綱 (旧字旧仮名) / 岡本綺堂(著)
と、お通と兵庫は、駒の平首ひらくびを挟んで、両側から口輪を持ち合った。
宮本武蔵:06 空の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
平首ひらくび、竹に挟まれて、されどゆかしく、あどけなく
東京景物詩及其他 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
馬の平首ひらくびをたたいてなげきながら、毎日備前守びぜんのかみ受け持ちの工事場へ出て、人夫にんぷのさしずをしていた。
三両清兵衛と名馬朝月 (新字新仮名) / 安藤盛(著)
そして乗れる愛馬の平首ひらくびを叩いて
新書太閤記:04 第四分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)