“常滑”の読み方と例文
読み方割合
とこなめ100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「見れど飽かぬ吉野よしぬの河の常滑とこなめの絶ゆることなくまたかへり見む」(巻一・三七)とも比較が出来るし、また、笠金村かさのかなむらとも同行したのだから、金村の
万葉秀歌 (新字新仮名) / 斎藤茂吉(著)
で、矢矧川やはぎがわを舟で下り、大浜から半島の半田へ上がる。そして常滑とこなめからふたたび舟便で海をよぎり、蟹江川かにえがわさかのぼって、蜂須賀村まで帰ろうという道どりを取ったものである。
新書太閤記:01 第一分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
陶器に赤絵あかえを施した焼物として名を広めました。しかしいつも絵に生気が乏しいのを残念に思います。その他知多ちた半島に常滑とこなめがあります。ごく薄く釉薬うわぐすりをかけた赤褐あかちゃけた焼物であります。
手仕事の日本 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)