岩倉いわくら)” の例文
塾の先進生㹅掛そうがかりにて運動する中に、或日あるひ私は岩倉いわくら公の家に参り、初めて推参なれども御目おめに掛りたいと申込んで公に面会、色々塾の事情を話して
福翁自伝:02 福翁自伝 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
下駄突かけて、裏の方に廻って見ると、小山のすそを鬼のいわやの如くりぬいた物置がある。家は茅葺かやぶきながら岩畳がんじょうな構えで、一切の模様が岩倉いわくらと云う其姓にふさわしい。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
北海丸と云うのは、二百トン足らずのノルウェー式捕鯨船で、小さな合名組織の岩倉いわくら捕鯨会社に属していた。船舶局の原簿によると、北海丸の沈没は十月七日とあった。
動かぬ鯨群 (新字新仮名) / 大阪圭吉(著)
の急報によって、信雄と一しょに、清洲きよすから岩倉いわくらにかけつけ、またたくまに、布陣して
新書太閤記:11 第十一分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
大使岩倉いわくら右大臣、副使木戸きど参議、大久保内務卿、伊藤工部大輔以下七十名。開拓使女子留学生たちもまじっている。駐日公使デ・ロング夫妻が、晴れの嚮導きょうどう役となって、同船している。
黒田清隆の方針 (新字新仮名) / 服部之総(著)
その年か翌年か岩倉いわくら大使が欧行に付き、親友の長与専斎ながよせんさいも随行を命ぜられ、近々きんきん出立とて私方に告別に参り、キニーネ一オンスのビンを懐中から出して
福翁自伝:02 福翁自伝 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
喰違くいちがい岩倉いわくら公襲撃の頃からソロ/\始まって、明治十一年、大久保おおくぼ内務卿の暗殺以来、毎度の兇変きょうへんは皆政治上の意味を含んで居るから、わば学者の方は御留主おるすになって
福翁自伝:02 福翁自伝 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)