トップ
>
女姪
ふりがな文庫
“女姪”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
めい
44.4%
メヒ
33.3%
ぢよてつ
11.1%
めひ
11.1%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
めい
(逆引き)
幸に妙了の
女姪
(
めい
)
が一人
富田十兵衛
(
とみたじゅうべえ
)
というものの
妻
(
さい
)
になっていて、夫に
小母
(
おば
)
の事を話すと、十兵衛は快く妙了を引き取ることを諾した。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
女姪(めい)の例文をもっと
(4作品)
見る
メヒ
(逆引き)
身の
女姪
(
メヒ
)
が神隱しにあうたあの話か。お身は、あの謎見たいないきさつを、さう
解
(
ト
)
るかね。ふん。いやおもしろい。女姪の姫も、定めて喜ぶぢやらう。
死者の書
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
、
釈迢空
(著)
女姪(メヒ)の例文をもっと
(3作品)
見る
ぢよてつ
(逆引き)
茶山は
女姪
(
ぢよてつ
)
井上氏を以て霞亭に
妻
(
めあは
)
せ、
徐
(
しづか
)
に
菅三万年
(
くわんさんまんねん
)
の長ずるを待たうとした。即ち「中継」である。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
女姪(ぢよてつ)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
めひ
(逆引き)
身の
女姪
(
めひ
)
の姫が神隠しにあうた話か。お身は、あの謎見たいないきさつを、さう
解
(
と
)
るかね。ふん。いやおもしろい。女姪の姫も定めて喜ぶぢやらう。
死者の書:――初稿版――
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
女姪(めひ)の例文をもっと
(1作品)
見る
女
常用漢字
小1
部首:⼥
3画
姪
漢検準1級
部首:⼥
9画
“女”で始まる語句
女
女子
女房
女性
女中
女王
女郎花
女将
女郎
女形
検索の候補
姪女
姪孫女
“女姪”のふりがなが多い著者
釈迢空
森鴎外
折口信夫
田中貢太郎