トップ
>
問答
>
もんだう
ふりがな文庫
“
問答
(
もんだう
)” の例文
ジロリと
此方
(
こなた
)
の頭の先から足の先
迄
(
まで
)
見下
(
みおろ
)
しましたこのやうな
問答
(
もんだう
)
は
行水
(
ゆくみづ
)
の流れ
絶
(
た
)
えず
昔
(
むかし
)
から
此河岸
(
このかし
)
に
繰
(
く
)
り
返
(
かへ
)
されるのですがたゞ
其時
(
そのとき
)
私
(
わたくし
)
の面白いと思ひましたのは、
見下
(
みおろ
)
した人も
見下
(
みおろ
)
された人も
もゝはがき
(新字旧仮名)
/
斎藤緑雨
(著)
最早
(
もはや
)
問答
(
もんだう
)
も
無益
(
むえき
)
と
思
(
おも
)
つたから、
私
(
わたくし
)
は
突然
(
ゐきなり
)
船長
(
せんちやう
)
を
船室
(
ケビン
)
の
外
(
そと
)
へ
引出
(
ひきだ
)
した
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
これで、
三
(
みツ
)
つの
問答
(
もんだう
)
が
終
(
を
)
へた
愛ちやんの夢物語
(旧字旧仮名)
/
ルイス・キャロル
(著)
“問答”の意味
《名詞》
問 答(もんどう)
問うことと答えること。
議論。言葉のやりとり。
(出典:Wiktionary)
問
常用漢字
小3
部首:⼝
11画
答
常用漢字
小2
部首:⽵
12画
“問答”で始まる語句
問答的
問答無益