“台木”のいろいろな読み方と例文
旧字:臺木
読み方割合
だいぎ66.7%
どぎ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
吉は仮面を引きずり降ろすと、なたを振るってその場で仮面を二つに割った。暫くして、彼は持ち馴れた下駄の台木だいぎを眺めるように、割れた仮面を手にとって眺めていた。
笑われた子 (新字新仮名) / 横光利一(著)
果樹や花の木の新種というものは、実をもいで来ていて生やすよりは、台木だいぎを見つけてそれに接穂つぎほをするほうが早く成長する。そしてその台木には大ていは同種の木が用いられる。
母の手毬歌 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
何有なあに!』とお由は又言つた。そして、先刻さつきから三度目の同じ弁疏いひわけを、同じ様な詰らな相な口調で付加へた、『晩方に庭の台木どぎ打倒ぶんのめつてつたつけア、腰ア痛くてせえ。』
赤痢 (新字旧仮名) / 石川啄木(著)