“だいぎ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
台木66.7%
大妓33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
吉は仮面を引きずり降ろすと、なたを振るってその場で仮面を二つに割った。暫くして、彼は持ち馴れた下駄の台木だいぎを眺めるように、割れた仮面を手にとって眺めていた。
笑われた子 (新字新仮名) / 横光利一(著)
果樹や花の木の新種というものは、実をもいで来ていて生やすよりは、台木だいぎを見つけてそれに接穂つぎほをするほうが早く成長する。そしてその台木には大ていは同種の木が用いられる。
母の手毬歌 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
都でははれの春着もとうに箪笥の中に入って、歌留多会の手疵てきずあとになり、お座敷ざしきつゞきのあとに大妓だいぎ小妓のぐったりとして欠伸あくびむ一月末が、村の師走しわす煤掃すすはき、つゞいて餅搗もちつきだ。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)