“半頃”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
なかごろ61.5%
なかばごろ38.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
それを取上げてペラペラとページをめくってみると、半頃なかごろページを折ってあるところがあった。そこを開けると、白い小布こぬのしおりのようにはさまっていて、矢印が書いてある。
省線電車の射撃手 (新字新仮名) / 海野十三(著)
その五里の路の半頃なかごろに、何とか言ふ一つの小さな村があつた。何でも笠といふ字の着く村であつた。そこに祖母の墓がある。それを兄と一緒にお詣したのも其の時だつた。
百日紅 (新字旧仮名) / 田山花袋田山録弥(著)
これは雪量の多い山地に固有の事実で、春の半頃なかばごろであると直径四寸以上五、六寸もあるような木が雪の為に地面に押伏せられている。
利根川水源地の山々 (新字新仮名) / 木暮理太郎(著)
その年の夏もおそらく半頃なかばごろだったろう。父はある日、偶然、叔母の店から程遠くない同じ住吉町に一つの私立学校を見つけて来た。
(新字新仮名) / 金子ふみ子(著)