トップ
>
初
>
はじまり
ふりがな文庫
“
初
(
はじまり
)” の例文
自分が升屋の老人から百円受取って机の
抽斗
(
ひきだし
)
に
納
(
しま
)
ったのは忘れもせぬ十月二十五日。事の
初
(
はじまり
)
がこの日で、その後自分はこの日に
逢
(
あ
)
うごとに
頸
(
くび
)
を縮めて眼をつぶる。
酒中日記
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
“初”の意味
《名詞》
初(はつ)
はじめ。はじまって間もない時期。
第一回。
ある期間のなかで最も先。
対義語:末
(出典:Wiktionary)
初
常用漢字
小4
部首:⼑
7画
“初”を含む語句
最初
初々
初更
劫初
当初
初声
初子
初見参
初詣
出初
初心
初春
見初
太初
初日
初瀬詣
初生
初手
初夏
初陣
...