トップ
>
公室
ふりがな文庫
“公室”の読み方と例文
読み方
割合
こうしつ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
こうしつ
(逆引き)
「臨検はどうぞ御勝手に。その前に、船長がちょっと隊長さんにお目にかかりたいと申して、このむこうの
公室
(
こうしつ
)
でまっています」
火薬船
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
管仲
(
くわんちう
)
の
富
(
とみ
)
、
公室
(
こうしつ
)
に
(三二)
擬
(
ぎ
)
し、
(三三)
三
歸
(
き
)
反坫
(
はんてん
)
あり。
(三四)
齊人
(
せいひと
)
以
(
もつ
)
て
侈
(
おご
)
ると
爲
(
な
)
さず。
管仲
(
くわんちう
)
卒
(
しゆつ
)
す。
(三五)
齊國
(
せいこく
)
其政
(
そのまつりごと
)
に
遵
(
したが
)
つて、
常
(
つね
)
に
諸矦
(
しよこう
)
に
彊
(
つよ
)
かりき。
後
(
のち
)
百
餘年
(
よねん
)
にして
晏子
(
あんし
)
あり。
国訳史記列伝:02 管晏列伝第二
(旧字旧仮名)
/
司馬遷
(著)
「はい。私はなにも申上げられません。しかし、さっきも申しましたとおり、船長があなたにお目にかかりたいといっていますから、まげて船長の
公室
(
こうしつ
)
へおいでくださいませんか。これにはいろいろ事情がありまして……」
火薬船
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
公室(こうしつ)の例文をもっと
(2作品)
見る
公
常用漢字
小2
部首:⼋
4画
室
常用漢字
小2
部首:⼧
9画
“公室”の関連語
帝室
“公”で始まる語句
公
公卿
公達
公事
公家
公方
公園
公孫樹
公然
公儀
検索の候補
士官公室
宰相公室
王公側室
室町公方様
“公室”のふりがなが多い著者
司馬遷
海野十三