トップ
>
仲買
ふりがな文庫
“仲買”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
なかがい
54.5%
なかがひ
27.3%
なかが
18.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
なかがい
(逆引き)
こんな
鷹揚
(
おうよう
)
なものの云い方をしながら父親は
獲物
(
えもの
)
を鰻
仲買
(
なかがい
)
に渡した。憐れな父子と思いながら小初はいつか今夜の父の漁れ高を胸に計算していた自分が悲しかった。
渾沌未分
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
仲買(なかがい)の例文をもっと
(6作品)
見る
なかがひ
(逆引き)
それから半年ほどたつた
時
(
とき
)
、ちの一万二千三百七十五
号
(
がう
)
の△△
債劵
(
さいけん
)
は
仲買
(
なかがひ
)
人を
※
(
へ
)
て、ある田
舍
(
なか
)
の大
地主
(
ぢぬし
)
の
手
(
て
)
に
渡
(
わた
)
つてゐた。
夢
(旧字旧仮名)
/
南部修太郎
(著)
仲買(なかがひ)の例文をもっと
(3作品)
見る
なかが
(逆引き)
繭
(
まゆ
)
の
仲買
(
なかが
)
いの男と
酌婦
(
しゃくふ
)
と
情死
(
しんじゅう
)
した話など、聞けば聞くほど平和だと思った村にも辛い悲しいライフがあるのを発見した。
田舎教師
(新字新仮名)
/
田山花袋
(著)
仲買(なかが)の例文をもっと
(2作品)
見る
仲
常用漢字
小4
部首:⼈
6画
買
常用漢字
小2
部首:⾙
12画
“仲買”で始まる語句
仲買人
仲買商人
検索の候補
仲買人
繭仲買
仲買商人
切符仲買所
闘牛券仲買所
仲間買
紙屑買仲間
“仲買”のふりがなが多い著者
鈴木牧之
山東京山
江見水蔭
新渡戸稲造
南部修太郎
柳宗悦
島崎藤村
横光利一
夏目漱石
岡本かの子