トップ
>
なかがい
ふりがな文庫
“なかがい”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
仲買
85.7%
中買
14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
仲買
(逆引き)
この客は東京のものか横浜のものか解りませんが、何でも言葉の使いようから判断すると、商人とか
請負師
(
うけおいし
)
とか
仲買
(
なかがい
)
とかいう部に属する種類の人間らしく思われました。
行人
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
田舎紳士
(
いなかしんし
)
は宿場へ着いた。彼は四十三になる。四十三年貧困と戦い続けた
効
(
かい
)
あって、昨夜
漸
(
ようや
)
く
春蚕
(
はるご
)
の
仲買
(
なかがい
)
で八百円を手に入れた。今彼の胸は未来の画策のために詰っている。
蠅
(新字新仮名)
/
横光利一
(著)
なかがい(仲買)の例文をもっと
(6作品)
見る
中買
(逆引き)
二番目「
猿廻門途
(
さるまわしかどで
)
の
一諷
(
ひとふし
)
」、井筒屋伝兵衛の出入屋敷の武士
横淵
(
よこぶち
)
官左衛門、伝兵衛の情婦丹波屋お俊を身受せんとすれども、お俊がその心に
随
(
したが
)
はざるため、井筒屋手代万八と
中買
(
なかがい
)
勘造とに命じて
両座の「山門」評
(新字旧仮名)
/
三木竹二
(著)
なかがい(中買)の例文をもっと
(1作品)
見る
“なかがい”の意味
《名詞》
なかがい【仲買】
売買の仲介をして営利をはかること。
1.を職業とする人。
(出典:Wiktionary)
検索の候補
なかが
なかがひ