トップ
>
仏経
ふりがな文庫
“仏経”の読み方と例文
読み方
割合
ぶつきやう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ぶつきやう
(逆引き)
平日
余
(
)
に
示
(
)
していはれしは、我
雪頽
(
)
に
撞
(
)
れしとき筆を
採
(
)
りて
居
(
)
たりしは、
尊
(
)
き
仏経
(
)
なりしゆゑたゞにやはとて一
字
(
)
毎
(
)
に
念仏
(
)
申て
書居
(
)
れり
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
仏経(ぶつきやう)の例文をもっと
(1作品)
見る
仏
常用漢字
小5
部首:⼈
4画
ほとけ, ヒツ, フツ, ブツ, ホツ, ボツ
経
常用漢字
小5
部首:⽷
11画
たつ, たていと, つね, のり, はかる, へる, キョウ, キン, ケイ
“仏”で始まる語句
仏蘭西
仏
仏頂面
仏陀
仏壇
仏性
仏国
仏像
仏弟子
仏心
検索の候補
仏説離睡経
仏説阿弥陀経
称讃浄土仏摂受経
仏本行経
礼仏誦経
仏本行集経
仏説阿弥陀経碑
大方広仏華厳経
“仏経”のふりがなが多い著者
鈴木牧之
山東京山