トップ
>
今為朝
ふりがな文庫
“今為朝”の読み方と例文
読み方
割合
いまためとも
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いまためとも
(逆引き)
大津
(
)
のまちにその弓道の道場をひらいていたころには、
八坂
(
)
の
塔
(
)
の
怪人
(
)
を
射
(
)
るいぜんから、
今為朝
(
)
とはやされていた人。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
坂本
(
)
の町に
弓術
(
)
の道場をひらいて、都にまで名のきこえている
代々木流
(
)
の
遠矢
(
)
の
達人
(
)
、
山県蔦之助
(
)
という者であるが、町の人は名をよばずに、
今為朝
(
)
とあだなしていた。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
小文治
(
)
がいいわけしていると、
蔦之助
(
)
も遠くから、このようすを見てかけてきた。そして、
今為朝
(
)
ともいわれたじぶんの矢を、つかみとるとは、
末
(
)
おそろしい子だという。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
今為朝(いまためとも)の例文をもっと
(1作品)
見る
今
常用漢字
小2
部首:⼈
4画
いま, キン, コン
為
常用漢字
中学
部首:⽕
9画
おさめる, する, ため, たり, つくる, なす, なり, なる, イ
朝
常用漢字
小2
部首:⽉
12画
あさ, あした, チュ, チョウ
“今”で始まる語句
今日
今
今朝
今度
今宵
今夜
今年
今更
今生
今時
検索の候補
為朝
鎮西八郎為朝
鎮西八郎為朝宿
源為朝
八郎御曹司為朝
鎮西八郎為朝公
今朝
今朝方
今朝来
今朝松