トップ
>
下百姓
ふりがな文庫
“下百姓”の読み方と例文
読み方
割合
したびやくしやう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
したびやくしやう
(逆引き)
「
其
(
そ
)
のかはり、
昨日
(
きのふ
)
下百姓
(
したびやくしやう
)
から
納
(
をさ
)
めました、
玄麥
(
くろむぎ
)
が
五斗
(
ごと
)
ござんしたね、
驢馬
(
ろば
)
も
病氣
(
びやうき
)
をして
居
(
ゐ
)
ます、
代驢磨麺贖罪
(
ろにかはつてめんをましつみをあがなはしめん
)
」と
云
(
い
)
ふ。
麦搗
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
下百姓(したびやくしやう)の例文をもっと
(1作品)
見る
下
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
百
常用漢字
小1
部首:⽩
6画
姓
常用漢字
中学
部首:⼥
8画
“下”で始まる語句
下
下手
下駄
下手人
下谷
下婢
下総
下司
下野
下僕
検索の候補
百姓
百姓家
土百姓
水呑百姓
百姓一揆
百姓達
大百姓
百姓仕事
百姓共
百姓染
“下百姓”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
泉鏡花