“五斗”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ごと33.3%
ごとう33.3%
ゴトウ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
のかはり、昨日きのふ下百姓したびやくしやうからをさめました、玄麥くろむぎ五斗ごとござんしたね、驢馬ろば病氣びやうきをしてます、代驢磨麺贖罪ろにかはつてめんをましつみをあがなはしめん」とふ。
麦搗 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
それでもわたしはここの舞台で「弓張月ゆみはりづき」の濛雲国師もううんこくしや、「扇屋熊谷おうぎやくまがい」の姉輪平次や、「ふたおもて」の法界坊や、「腰越状こしごえじょう」の五斗ごとうや、「廿四孝にじゅうしこう」の横蔵や、「太十たいじゅう」の光秀などを見た。
明治劇談 ランプの下にて (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
酔ひ深く いとゞ五斗ゴトウの舞姿 しづかに澄みて、入りゆけるはや
歌舞妓芝居後ありや (新字旧仮名) / 折口信夫(著)