トップ
>
よるところ
ふりがな文庫
“よるところ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
寄所
33.3%
寄處
33.3%
拠
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
寄所
(逆引き)
預
(
あづか
)
らんと申せしに
斯樣々々
(
かやう/\
)
の挨拶の由拙者對面しなば後々の
障碍
(
さはり
)
と成べし伊賀亮殿御太儀ながら御
逢下
(
あひくだ
)
さるべしと又餘儀もなく頼むにぞ伊賀亮も承知なし成程目の
寄所
(
よるところ
)
へ
玉
(
たま
)
とは能も申たり越前守は
能
(
よき
)
家來
(
けらい
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
よるところ(寄所)の例文をもっと
(1作品)
見る
寄處
(逆引き)
命ぜらるゝ儀有がたく
存
(
ぞん
)
じ奉つる
然
(
しか
)
しながら上意のおもふき
愚妻
(
ぐさい
)
へ申聞かせ其上にて
御請仕
(
おんうけつかま
)
つりたし
小兒
(
せうに
)
養育
(
やういく
)
の儀は
偏
(
ひとへ
)
に女の手に
寄處
(
よるところ
)
にて私しの一存に
行屆
(
ゆきとゞき
)
申さずとて
急
(
いそ
)
ぎ御前を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
よるところ(寄處)の例文をもっと
(1作品)
見る
拠
(逆引き)
熊楠いう、これも羵羊や羔子同様多少
拠
(
よるところ
)
ある談で、わが邦に
鹿角芝
(
ろっかくし
)
などいう
硬
(
かた
)
い角状の菌あり、熱帯地には
夥
(
おびただ
)
しく産する。
十二支考:06 羊に関する民俗と伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
よるところ(拠)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
よんどころ
きょ
たよ
よっ
よつ
より
よりところ
よりどこ
よりどころ
よん