“よるところ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
寄所33.3%
寄處33.3%
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あづからんと申せしに斯樣々々かやう/\の挨拶の由拙者對面しなば後々の障碍さはりと成べし伊賀亮殿御太儀ながら御逢下あひくださるべしと又餘儀もなく頼むにぞ伊賀亮も承知なし成程目の寄所よるところたまとは能も申たり越前守はよき家來けらい
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
命ぜらるゝ儀有がたくぞんじ奉つるしかしながら上意のおもふき愚妻ぐさいへ申聞かせ其上にて御請仕おんうけつかまつりたし小兒せうに養育やういくの儀はひとへに女の手に寄處よるところにて私しの一存に行屆ゆきとゞき申さずとていそぎ御前を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
熊楠いう、これも羵羊や羔子同様多少よるところある談で、わが邦に鹿角芝ろっかくしなどいうかたい角状の菌あり、熱帯地にはおびただしく産する。