トップ
>
まるごし
ふりがな文庫
“まるごし”の漢字の書き方と例文
語句
割合
丸腰
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
丸腰
(逆引き)
男子は
手拭
(
てぬぐい
)
を以て
頬冠
(
ほおかむ
)
りし、双刀を
帯
(
たい
)
する者あり、或は一刀なる者あり。或は昼にても、
近処
(
きんじょ
)
の歩行なれば双刀は
帯
(
たい
)
すれども
袴
(
はかま
)
を
着
(
つ
)
けず、隣家の往来などには
丸腰
(
まるごし
)
(無刀のこと)なるもあり。
旧藩情
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
黄金作
(
こがねづく
)
りの
大小
(
だいせう
)
を
門前
(
もんぜん
)
の
茶店
(
ちやみせ
)
で
取
(
と
)
り
上
(
あ
)
げられて、
丸腰
(
まるごし
)
になつたのを
不平
(
ふへい
)
に
思
(
おも
)
ふ
風
(
ふう
)
で、
人
(
ひと
)
を
突
(
つ
)
き
退
(
の
)
けながらやつて
來
(
き
)
た
其
(
そ
)
の
天滿與力
(
てんまよりき
)
は、
玄竹
(
げんちく
)
が
脇差
(
わきざ
)
しを
帶
(
さ
)
してゐるのを
見
(
み
)
て、
怪
(
け
)
しからんといふ
風
(
ふう
)
で
死刑
(旧字旧仮名)
/
上司小剣
(著)
まるごし(丸腰)の例文をもっと
(2作品)
見る
“まるごし”の意味
《名詞》
武士が刀を持っていないこと。
(国家や兵士が)武器を持っていないこと。
(出典:Wiktionary)