“ぼうふ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
亡父37.5%
暴富25.0%
亡婦12.5%
防風芹12.5%
防風草12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
死につつある孫六の顔が、兼光のように見えて来、再びそれが、亡父ぼうふ鉄斎のおもかげに変わりだしたような気がしたからだ。
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
暴富ぼうふと、人爵じんしやくとに打克うちがつことが出来る。
晶子詩篇全集 (新字旧仮名) / 与謝野晶子(著)
このおんなの日頃ねんじたてまつる観音出でて僧とげんじ、亡婦ぼうふの腹より赤子をいだし、あたりのしずにあづけ、飴をもつて養育させたまひけり。
小夜の中山夜啼石 (新字旧仮名) / 岡本綺堂(著)
つま屋と名づくるのが、また不思議に貝蛸の小店に並んでいて、防風芹ぼうふ生海苔なまのり、松露、菊の花弁はなびら。……この雨に樺色かばいろ合羽占地茸かっぱしめじ、一本占地茸。
卵塔場の天女 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「行けますがね、それは浜伝いのほうが趣がありますよ。防風草ぼうふでも摘みながらいらっしゃい。川も渡れます、御案内しましょう」
或る女:2(後編) (新字新仮名) / 有島武郎(著)