トップ
>
ほしいい
ふりがな文庫
“ほしいい”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
糒
38.5%
乾飯
30.8%
干飯
30.8%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
糒
(逆引き)
石の
竈
(
かまど
)
に備えつけの
鍋
(
なべ
)
で持って来た
糒
(
ほしいい
)
をもどし、干味噌をまぜた雑炊を作って
喰
(
た
)
べた。そしてひと休みするとすぐにまた出発した。
新潮記
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
ほしいい(糒)の例文をもっと
(5作品)
見る
乾飯
(逆引き)
日に
焦
(
こ
)
げたる
老翁
(
ろうおう
)
鍬を肩にし
一枝
(
いっし
)
の桃花を折りて
田畝
(
でんぽ
)
より帰り、老婆
浣衣
(
かんい
)
し終りて
柴門
(
さいもん
)
の
辺
(
あたり
)
に
佇
(
たたず
)
み
暗
(
あん
)
にこれを迎ふれば、
飢雀
(
きじゃく
)
その間を
窺
(
うかが
)
ひ井戸端の
乾飯
(
ほしいい
)
を
啄
(
ついば
)
む
俳諧大要
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
ほしいい(乾飯)の例文をもっと
(4作品)
見る
干飯
(逆引き)
干飯
(
ほしいい
)
なり持って行って、隠して置いてやりさえすればいいのだ、それだけのことはしてやらずばなるまい。
大菩薩峠:34 白雲の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
ほしいい(干飯)の例文をもっと
(4作品)
見る
“ほしいい”の意味
《名詞》
蒸して乾燥させた携帯、保存用の米。水や湯でもどして利用する。
(出典:Wiktionary)
検索の候補
ほしい
かんぱん
カレイヒ
ほしいひ
ほしひ