“ほく”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
75.0%
発句25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ほく味子みし(此地方言牛葡萄)砂参しやじん鐘草つりがねさう升麻しようま白花筆はくくわひつ様のもの)劉寄奴りうきど(おとぎりさう)蘭草
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
発句ほく案ずる事諸門弟題号の中より案じいだす是なきものなり、余所よそより尋来たずねきたればさてさて沢山成事なることなりといえり、予が云、我『あら野』『猿蓑さるみの』にてこの事を見出したり
俳諧大要 (新字旧仮名) / 正岡子規(著)
ここに花山かざんといへる盲目の俳士あり。望一もういちの流れをむとにはあらでただ発句ほくをなんでける。やうやうにこのわざを試みてより半年に足らぬほどに、その声鏗鏘こうそうとして聞く者耳をそばだつ。
俳諧大要 (新字旧仮名) / 正岡子規(著)