トップ
>
ぶんしょう
ふりがな文庫
“ぶんしょう”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:
ブンショウ
語句
割合
文章
66.7%
文正
16.7%
文昌
8.3%
蚊睫
8.3%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
文章
(逆引き)
「そんなうそは、いったってさしつかえない。
小説
(
しょうせつ
)
でも、
文章
(
ぶんしょう
)
でも、みんな、うそのことを
真実
(
しんじつ
)
らしく
書
(
か
)
いてあるのじゃないか……。」
その日から正直になった話
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
ぶんしょう(文章)の例文をもっと
(8作品)
見る
文正
(逆引き)
その前の年は観世の河原猿楽御覧、更には、これは
貴方
(
あなた
)
さまよく御存じの
公方
(
くぼう
)
さま春日社御参詣、また
文正
(
ぶんしょう
)
の初めには花の御幸。
雪の宿り
(新字旧仮名)
/
神西清
(著)
ぶんしょう(文正)の例文をもっと
(2作品)
見る
文昌
(逆引き)
この作者は唐の
段成式
(
だんせいしき
)
であります。彼は
臨淄
(
りんし
)
の人で、
字
(
あざな
)
を
柯古
(
かこ
)
といい、父の
文昌
(
ぶんしょう
)
が校書郎を勤めていた関係で、若いときから奇編秘籍を多く読破して、博覧のきこえの高い人物でありました。
中国怪奇小説集:05 酉陽雑爼(唐)
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
ぶんしょう(文昌)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
蚊睫
(逆引き)
この「ガ」
奴
(
め
)
が、
藕糸孔中
(
ぐうしこうちゅう
)
蚊睫
(
ぶんしょう
)
の間にも
這入
(
はい
)
りそうなこの
眇然
(
びょうぜん
)
たる一小「ガ」
奴
(
め
)
が、眼の
中
(
うち
)
の星よりも邪魔になり、地平線上に現われた砲車一片の雲よりも
畏
(
おそ
)
ろしい。
浮雲
(新字新仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
ぶんしょう(蚊睫)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
あや
ぶんしやう
ぶんしよう
もんしょう
もんじょう
コンテクスト
スチール
ブンショウ