トップ
>
はたあ
ふりがな文庫
“はたあ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
旗挙
44.4%
旗上
33.3%
旗揚
22.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
旗挙
(逆引き)
予
(
かね
)
て申合せし
如
(
ごと
)
く、
尾越
(
おごし
)
どの
旗挙
(
はたあ
)
げの儀はかたく心得申し
候
(
そうろう
)
、援軍ならびに武具の類、当月下旬までに送り届け申すべく候、そのほか密計の
条々
(
じょうじょう
)
相違あるまじく、
懇
(
ねんご
)
ろに存じ候、
小田原
(
おだわら
)
城を守る者
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
はたあ(旗挙)の例文をもっと
(4作品)
見る
旗上
(逆引き)
明治十
年
(
ねん
)
ごろまでは
強盗
(
ごうとう
)
したり乱暴
狼藉
(
ろうぜき
)
した者に、なぜそんなことをしたかと聞くと、国を
憂
(
うれ
)
いて大いに
旗上
(
はたあ
)
げするつもりであるといった。また
地租
(
ちそ
)
改正のとき、あっちこっちで
騒
(
さわ
)
いだ。
自警録
(新字新仮名)
/
新渡戸稲造
(著)
はたあ(旗上)の例文をもっと
(3作品)
見る
旗揚
(逆引き)
今にも
蛭
(
ひる
)
が
小島
(
こじま
)
の頼朝にても、
筑波
(
つくば
)
おろしに
旗揚
(
はたあ
)
げんには、源氏譜代の恩顧の士は言はずもあれ、
苟
(
いやしく
)
も志を當代に得ず、怨みを
平家
(
へいけ
)
に
銜
(
ふく
)
める者、響の如く應じて關八州は日ならず平家の
有
(
もの
)
に非ざらん。
滝口入道
(旧字旧仮名)
/
高山樗牛
(著)
はたあ(旗揚)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
はたあげ