“にまいがさね”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
二枚襲50.0%
二枚重50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
円輔は細長い膝を小紋縮緬こもんちりめんうすっぺらな二枚襲にまいがさねの上から、てのひらでずらりと膝頭ひざがしらさすり落すこと三度にして、がッくりと俯向うつむ
湯島詣 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
驚いた事には、僕の知っている英吉利人イギリスじんさえ、紋附もんつきにセルの袴で、おうぎを前に控えている。Kの如き町家の子弟が結城紬ゆうきつむぎ二枚襲にまいがさねか何かで、納まっていたのは云うまでもない。
野呂松人形 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
オリブ色の吾妻あずまコオトのたもとのふりから二枚重にまいがさね紅裏もみうらそろわせ、片手に進物しんもつの菓子折ででもあるらしい絞りの福紗包ふくさづつみを持ち、出口に近い釣革へつかまると、その下の腰掛から
深川の唄 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
その深川ふかがわ吉原よしわらなるとを問わず、あるひは町風まちふうと屋敷風とを論ぜず、天保以後の浮世絵美人は島田崩しまだくずしに小紋こもん二枚重にまいがさねを着たるあり、じれつた結びに半纏はんてんひっかけたるあり、しぼり浴衣ゆかたを着たるあり
江戸芸術論 (新字新仮名) / 永井荷風(著)