トップ
>
つくりばな
ふりがな文庫
“つくりばな”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
造花
81.3%
作花
12.5%
剪綵花
6.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
造花
(逆引き)
人
(
ひと
)
の
生血
(
いきち
)
をしぼりたる
報
(
むく
)
ひか、五十にも
足
(
た
)
らで
急病
(
きうびやう
)
の
腦充血
(
のうじうけつ
)
、一
朝
(
あさ
)
に
此世
(
このよ
)
の
税
(
ぜい
)
を
納
(
をさ
)
めて、よしや
葬儀
(
さうぎ
)
の
造花
(
つくりばな
)
、
派手
(
はで
)
に
美事
(
みごと
)
な
造
(
おく
)
りはするとも
われから
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
つくりばな(造花)の例文をもっと
(13作品)
見る
作花
(逆引き)
軒並に懸る赤十字の
提灯
(
ちょうちん
)
、金銀の短冊、紅白の
作花
(
つくりばな
)
には時ならぬ春が参りましたよう。北佐久総会とやらの式場は、つい東隣の小学校の広い運動場で、その日は小諸
開闢
(
かいびゃく
)
以来の
賑
(
にぎわ
)
いと申しました位。
旧主人
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
つくりばな(作花)の例文をもっと
(2作品)
見る
剪綵花
(逆引き)
熱田神宮四月八日の花の
頭
(
とう
)
は
剪綵花
(
つくりばな
)
を飾ったらしく、張州府志など迄が、これを
灌仏会
(
かんぶつえ
)
の一種の式と断定しているが、それらしい証拠もないのみならず
年中行事覚書
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
つくりばな(剪綵花)の例文をもっと
(1作品)
見る
“つくりばな”の意味
《名詞》
つくりばな【造り花】
紙や布、ビニールなどで作った人工の花。
(出典:Wiktionary)
検索の候補
ざうくわ
ぞうか
つくりはな