“だんぎ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
談義50.0%
堂木12.5%
段木12.5%
段切12.5%
談議12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
この一喝いっかつで、兄弟は立別れ、やがて半ときもお談義だんぎを喰う。母の文子が来てびる。おまえのしつけが悪いからだと母までも叱言を聞く。幼いふさ子までが一緒に泣いてあやまりぬく。
剣の四君子:04 高橋泥舟 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
東野山の砦には堀秀政の五千人、街道の北方に、小川佐平次祐忠すけただの千人。また堂木だんぎ山には、山路将監しょうげん正国、木下半右衛門などの勢各〻五百。
新書太閤記:09 第九分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
前田利家父子の持ちは、塩津から堂木だんぎ、神明山にわたる一線の警戒にあり、そのため前田隊の兵二千は、権現ごんげん坂から川並かわなみ村の高地茂山しげやまあたりにかけてまっていた。
新書太閤記:09 第九分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
そこでぬるぬるする段木だんぎを握りえ、握り更えてようやく三間ばかり下がると、足が土の上へ落ちた。踏んで見たがやッぱり土だ。
坑夫 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
一段さがるに、普通の倍は骨が折れる。そこへもって来て恐怖が手伝う。そうして握り直すたんびに、段木だんぎがぬらぬらする。
坑夫 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
こういう手前も、ただいまかぎり、きっぱりと引っこみをつけますから、そこんところを買って、ひとつあなたも、これで段切だんぎれということにしてくださいませんか。
顎十郎捕物帳:10 野伏大名 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)