“すゞかけ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
篠懸57.1%
篠掛14.3%
鈴懸14.3%
錫懸14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
篠懸すゞかけの木よ、總大將が乘る親船おやぶね帆檣ほばしら、遠い國の戀に向ふはらんだ帆——男の篠懸すゞかけ種子たねを風に石弩いしゆみの如く、よろひを通し腹を刺す——女の篠懸すゞかけ始終しじゆう東をばかり氣にしてゐて定業ぢやうごふ瞑想めいさうする
牧羊神 (旧字旧仮名) / 上田敏(著)
篠掛すゞかけ 摺袴すりはかま 磨紫金ましきん 兜巾ときん かひ 貝詰かひつめ 護摩刀ごまたう
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
鈴懸すゞかけ並木のあちら側では、雪の道を拾ひあるきに、——鶯の口倣くちまねしながら、それ、誰かがあるいてゆく…
(新字旧仮名) / 高祖保(著)