トップ
>
ざきよう
ふりがな文庫
“ざきよう”の漢字の書き方と例文
語句
割合
座興
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
座興
(逆引き)
却説
(
かくて
)
傳吉は
酒宴
(
しゆえん
)
の席へ出で扨々
折角
(
せつかく
)
御招ぎ申しても何も進ずる物もなし
併
(
しか
)
し今日の
座興
(
ざきよう
)
に
歸國
(
きこく
)
なす道中の物語を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
差出
(
さしで
)
がましうござんすが、お
座興
(
ざきよう
)
にもと
存
(
ぞん
)
じて、お
客樣
(
きやくさま
)
の
前
(
まへ
)
ながら、
申上
(
まをしあ
)
げます、とお
孃樣
(
ぢやうさま
)
、
御口上
(
ごこうじやう
)
。——
内
(
うち
)
に、
日本
(
につぽん
)
と
云
(
い
)
ふ、
草毟
(
くさむしり
)
の
若
(
わか
)
い
人
(
ひと
)
が
居
(
を
)
りませう……ふと
思
(
おも
)
ひ
着
(
つ
)
きました。
印度更紗
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
座興
(
ざきよう
)
が
加
(
くわ
)
はつて
来
(
き
)
た。
微笑の渦
(新字旧仮名)
/
徳田秋声
(著)
ざきよう(座興)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
ざきょう