トップ
>
ごばんしよ
ふりがな文庫
“ごばんしよ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
御番所
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
御番所
(逆引き)
六郎 急に大事の用が出來て、おれは
御番所
(
ごばんしよ
)
へ出なければならないから、井戸がへの方はまあ宜しく遣つてくれ。おゝ、さうだ。おまへにも用がある。
権三と助十
(旧字旧仮名)
/
岡本綺堂
(著)
水
(
みづ
)
の
静
(
しづか
)
な
時
(
とき
)
は
大
(
おほき
)
い
角
(
つの
)
の
龍
(
りう
)
が
底
(
そこ
)
に
沈
(
しづ
)
んだやうで、
風
(
かぜ
)
がさら/\と
吹
(
ふ
)
く
時
(
とき
)
は、
胴中
(
どうなか
)
に
成
(
な
)
つて
水
(
みづ
)
の
面
(
おもて
)
を
鱗
(
うろこ
)
が
走
(
はし
)
るで、お
城
(
しろ
)
の
様子
(
やうす
)
が
覗
(
のぞ
)
けるだから、
以前
(
いぜん
)
は
沼
(
ぬま
)
の
周囲
(
まはり
)
に
御番所
(
ごばんしよ
)
が
有
(
あ
)
つた。
神鑿
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
ごばんしよ(御番所)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
ごばんしょ