トップ
>
くろだ
ふりがな文庫
“くろだ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
黒田
77.8%
畔田
22.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
黒田
(逆引き)
俥
(
くるま
)
が
霞
(
かすみ
)
ヶ
關
(
せき
)
へ
掛
(
かゝ
)
つて、
黒田
(
くろだ
)
の
海鼠壁
(
なまこかべ
)
と
云
(
い
)
ふ
昔
(
むかし
)
からの
難所
(
なんしよ
)
を
乘
(
の
)
る
時分
(
じぶん
)
には、
馬
(
うま
)
が
鬣
(
たてがみ
)
を
振
(
ふ
)
るが
如
(
ごと
)
く
幌
(
ほろ
)
が
搖
(
ゆ
)
れた。
大阪まで
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
阿部伊勢守正弘の家来
伊沢磐安
(
いさわばんあん
)
、
黒田
(
くろだ
)
豊前守
(
ぶぜんのかみ
)
直静
(
なおちか
)
の家来
堀川舟庵
(
ほりかわしゅうあん
)
、それから多紀
楽真院
(
らくしんいん
)
門人
森養竹
(
もりようちく
)
である。磐安は即ち柏軒で、舟庵は『経籍訪古志』の
跋
(
ばつ
)
に見えている堀川
済
(
せい
)
である。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
くろだ(黒田)の例文をもっと
(7作品)
見る
畔田
(逆引き)
畔田
(
くろだ
)
翠山の古名録には、信濃桜の項があつて右の二つの詩歌集を引用して居るのだが、その他の幾つかの本草書、又は桜品桜譜といふ類の書に当つて見ても
信濃桜の話
(新字旧仮名)
/
柳田国男
(著)
畔田
(
くろだ
)
氏の『古名録』はあの中には無いが、幾つかの暗示を提供してくれる。しかし結局主たる資料は幼年時代からの自分の記憶だから、思いちがいは
勿論
(
もちろん
)
有り得るのである。
海上の道
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
くろだ(畔田)の例文をもっと
(2作品)
見る