トップ
>
かたみわけ
ふりがな文庫
“かたみわけ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
形見分
20.0%
形身分
20.0%
紀念分
20.0%
記念分
20.0%
遺物分
20.0%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
形見分
(逆引き)
アヽ私もね
茲
(
こゝ
)
にいる気はさら/\無いから、
形見分
(
かたみわけ
)
のお金も有るのだけれども、四十九日まで待ってはいられないから、少しは私の
貯
(
たくわ
)
えも有るから、それを
真景累ヶ淵
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
私は
形見分
(
かたみわけ
)
の事も遺言状に書かして置いたし、お前の事も書かしてね、
其処
(
そこ
)
は旨く行って居るけれども、旦那が
癒
(
なお
)
ればまだ五十五だもの、
其様
(
そんな
)
にお爺さんでもないから
真景累ヶ淵
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
かたみわけ(形見分)の例文をもっと
(1作品)
見る
形身分
(逆引き)
亡
(
なくな
)
った人の
形身分
(
かたみわけ
)
をしなければならない。ほんとは四十五日か七十五日にやるのだろうが、ついでだから今の
中
(
うち
)
、帰りの荷物と一ツにして持って行って貰いたいね。
老人
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
かたみわけ(形身分)の例文をもっと
(1作品)
見る
紀念分
(逆引き)
如何にも殘念に思ひ
足摺
(
あしずり
)
して
歎
(
なげ
)
き
悲
(
かなし
)
みけれども今さら
詮術
(
せんすべ
)
なければ養父の所持したる品々を
賣拂
(
うりはら
)
ひ諸入用の勘定等をなし又門弟の
中
(
うち
)
世話になりたる者へは夫々に
紀念分
(
かたみわけ
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
かたみわけ(紀念分)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
記念分
(逆引き)
「そんなこと言はんかつて、あれのものは皆お前のものやがな、
記念分
(
かたみわけ
)
に少しやれば、後はお前より外に着る者が居らんさかい。」
厄年
(新字旧仮名)
/
加能作次郎
(著)
かたみわけ(記念分)の例文をもっと
(1作品)
見る
遺物分
(逆引き)
秀忠の亡くなつたのは正月二十四日で、二十六日の夜増上寺への
野邊送
(
のべおくり
)
があり、二月二十二日に勅使が立ち二十六日に
遺物分
(
かたみわけ
)
があり、三月十一日に忠之は
暇
(
いとま
)
を賜はつて江戸を立つた。
栗山大膳
(旧字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
かたみわけ(遺物分)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
かたみわ