“おんむね”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
御胸71.4%
御旨28.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
御胸おんむねに春のちりとや申すべき
六百句 (新字新仮名) / 高浜虚子(著)
の巨象と、幾頭の獅子と、この蜈蚣と、この群集とがついに皆式場に会したることをおんふくみの上、静にお考へあひなり候はば、いかなる御感おんかんじか御胸おんむねに浮び候や。
凱旋祭 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
「そういう赤松坊こそどうする気じゃ。……播磨の国へ立ち越えて、苔縄山こけなわさんへ円心坊を訪ね、先達殿の御旨おんむねを伝えると、口癖のように云っていたが」
あさひの鎧 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
小野は丹後国にて祖父今安太郎左衛門いまやすたろざえもんだいに召し出されしものなるが、父田中甚左衛門じんざえもん御旨おんむねさかい、江戸御邸より逐電ちくてんしたる時、御近習ごきんじゅを勤めいたる伝兵衛に、父を尋ね出して参れ
興津弥五右衛門の遺書 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
森は田辺にちゃくいたし、景一に面会して御旨おんむねを伝え、景一はまた赤松家の物頭ものがしら井門亀右衛門いかどかめえもんはかり、田辺城の妙庵丸櫓みょうあんまるやぐら矢文やぶみを射掛け候。翌朝景一は森を斥候の中に交ぜて陣所を出だしり候。
興津弥五右衛門の遺書 (新字新仮名) / 森鴎外(著)