トップ
>
おおきさき
ふりがな文庫
“おおきさき”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
太后
66.7%
皇后
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
太后
(逆引き)
遠智
(
おち
)
の岡ノ上に新たにおこされたミササギに、宝ノ
太后
(
おおきさき
)
と、
間人
(
はしひと
)
ノ
先后
(
さきのきさき
)
と大田ノ
皇女
(
ひめみこ
)
と、——この親子三代のなきがらを合はせ葬つた日は、夜来の雪が日ねもす野山をこめて降りしきり
春泥:『白鳳』第一部
(新字旧仮名)
/
神西清
(著)
実母・寳ノ
太后
(
おおきさき
)
の治世、さらに母の弟すなはち叔父であり、父系をたどれば従兄にもあたる軽ノ帝の治世、もう一つ寳ノ太后の二度目の治世と、前後四代の朝にあひも変らぬ
摂政太子
(
みこのみこと
)
の名のもとに
鸚鵡:『白鳳』第二部
(新字旧仮名)
/
神西清
(著)
おおきさき(太后)の例文をもっと
(2作品)
見る
皇后
(逆引き)
皇后
(
おおきさき
)
の
禧子
(
よしこ
)
をはじめ、後宮の妃から宮々の姫ぎみも
供奉
(
ぐぶ
)
し、公卿
大臣
(
おとど
)
といえば、この日のお供に洩れるなどは、
千載
(
せんざい
)
の恥かのように思って、終日の花の宴に、あらゆる余興や
媚
(
こ
)
びの百態を
私本太平記:05 世の辻の帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
おおきさき(皇后)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
おばば
たいこう
タイコウ
おうこう
おほぎさき
きさい
きさき
こうごう
こう/″\
さま