“おうやう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
鷹揚90.9%
応揚6.1%
寛濶3.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
少年が屋根へ登る家は小さな川のそばにあつて、黒塀が𢌞めぐつて居る。建物は古いけれども、何となく鷹揚おうやうな間取で、庭も廣い。
少年の死 (旧字旧仮名) / 木下杢太郎(著)
なにか」と今度こんど応揚おうやうである。
化鳥 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
取り分け職人仲間の中でも世才に疎く心好き吾夫うちのひと、腕は源太親方さへ去年いろ/\世話して下されしをりに、立派なものぢやと賞められし程確実たしかなれど、寛濶おうやう気質きだて故に仕事も取りはぐり勝で
五重塔 (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)
御開帳ののぼりのやうに頭を振つて居るさまを見られたら何程なんぼ十兵衞殿寛濶おうやうな気性でも、お気の毒ながら魂魄たましひがふはり/\とならるゝであらう、蔭で強いのが役にはたゝぬ、さあ/\一所に来たり来たり
五重塔 (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)