トップ
>
うちわす
ふりがな文庫
“うちわす”の漢字の書き方と例文
語句
割合
打忘
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
打忘
(逆引き)
棄たるは則ち私しなり
其事情
(
そのことがら
)
は
云々
(
しか/″\
)
斯樣々々
(
かやう/\
)
の
貧苦
(
ひんく
)
に
迫
(
せま
)
り
現在
(
げんざい
)
我が子を棄たりと我が身の罪をも
打忘
(
うちわす
)
れて
懺悔
(
ざんげ
)
なすにより和尚も
奇異
(
きい
)
の
事
(
こと
)
に思ひ夫より別して吉兵衞を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
友人達が二人の間を祝福している頃、女優はチャイコフスキーのことなどは
打忘
(
うちわす
)
れて、ポーランドで一座の男の歌手と結婚してしまった。チャイコフスキーは怒るよりも驚いていた。
楽聖物語
(新字新仮名)
/
野村胡堂
、
野村あらえびす
(著)
他人の事と思はれず、
我身
(
わがみ
)
の
誉
(
ほまれ
)
と
打忘
(
うちわす
)
れられて
嬉
(
うれ
)
しく
独
(
ひとり
)
笑
(
ゑみ
)
する心の
中
(
うち
)
には、
此群集
(
このぐんしふ
)
の人々にイヤ御苦労さま
抔
(
など
)
と
一々
(
いち/\
)
挨拶
(
あいさつ
)
もしたかりし、これによりて
推想
(
おしおも
)
ふも
大尉
(
たいゐ
)
が
一族
(
いちぞく
)
近親
(
きんしん
)
の
方々
(
かた/″\
)
はいかに
隅田の春
(新字旧仮名)
/
饗庭篁村
(著)
うちわす(打忘)の例文をもっと
(9作品)
見る