トップ
>
あうくわ
ふりがな文庫
“あうくわ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
桜花
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
桜花
(逆引き)
春雲
(
しゆんうん
)
月
(
つき
)
を
籠
(
こ
)
めて、
夜
(
よる
)
ほの白く、
桜花
(
あうくわ
)
澹
(
たん
)
として無からむとす。
蛙
(
かはづ
)
の声いと静かなり。
花月の夜
(新字旧仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
着飾
(
きかざ
)
つた若い花見の男女を
載
(
の
)
せて
勢
(
いきほひ
)
よく走る車の
間
(
あひだ
)
をば、お
豊
(
とよ
)
を
載
(
の
)
せた老車夫は
梶
(
かぢ
)
を
振
(
ふ
)
りながらよた/\歩いて橋を渡るや
否
(
いな
)
や
桜花
(
あうくわ
)
の
賑
(
にぎは
)
ひを
外
(
よそ
)
に、
直
(
す
)
ぐと
中
(
なか
)
の
郷
(
がう
)
へ
曲
(
まが
)
つて
業平橋
(
なりひらばし
)
へ出ると
すみだ川
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
あうくわ(桜花)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
おうか
さくら
さくらばな
はな
ばな