黒酒くろき)” の例文
十壺じっこ黒酒くろき黍酒きびざけ)をからにしてなお足りぬほどだった。一門、泥亀のように酔った。そして、将門の恋と、併せて、正月の夜を、底ぬけに、祝った。
平の将門 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
声の主は、その頃同じ基経の恪勤かくごんになつてゐた、民部卿時長の子藤原利仁としひとである。肩幅の広い、身長みのたけの群を抜いたたくましい大男で、これは、煠栗ゆでぐりを噛みながら、黒酒くろきさかづきを重ねてゐた。
芋粥 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
「御酒」は、祝杯をあげることで、キは酒の古語で、「黒酒くろき白酒しろき大御酒おほみき」(中臣寿詞なかとみのよごと)などの例がある。この一首は、真面目に緊張して歌っているので、こういう寿歌のたいを得たものである。
万葉秀歌 (新字新仮名) / 斎藤茂吉(著)
黒酒くろき白酒しろきをとりもちて——」……。
青い服の列 (新字新仮名) / 西村陽吉(著)