“鬼貫”の読み方と例文
読み方割合
おにつら100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
蕪村は『鬼貫おにつら句選』のばつにて其角、嵐雪、素堂、去来、鬼貫を五子と称し、『春泥集』の序にて其角、嵐雪、素堂、鬼貫を四老と称す。
俳人蕪村 (新字旧仮名) / 正岡子規(著)
行水を捨てる句として最も人口じんこう膾炙かいしゃしたのは、鬼貫おにつらの「行水のすてどころなし虫の声」であろう。
古句を観る (新字新仮名) / 柴田宵曲(著)
成程談林だんりんの諸俳人は、——いや、伊丹いたみ鬼貫おにつらさへ芭蕉よりも一足先に俗語を使つてゐたかも知れぬ。けれども所謂平談俗話に錬金術をほどこしたのは正に芭蕉の大手柄である。
芭蕉雑記 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)