“頤使”の読み方と例文
読み方割合
いし100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
公子二人は美服しているのに、温は独り汚れあかついたきぬを着ていて、兎角とかく公子等に頤使いしせられるので、妓等は初め僮僕どうぼくではないかと思った。
魚玄機 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
その時鹿田は酒で顏を赤くしてだらしのない風で街道を漫歩し、美少年たる富之助を頤使いしするといふことを自慢にしてゐるらしく見えた……
少年の死 (旧字旧仮名) / 木下杢太郎(著)
だんだん勢力を得てきていわゆる寺院の頤使いしにも応じなくなったことは、すでに記した五ヶ所唱門の中にも、高御門と瓦堂と鉾大明神との徒は
俗法師考 (新字新仮名) / 喜田貞吉(著)