零細れいさい)” の例文
眺め入る河面かわもは闇を零細れいさい白波しらなみ——河神の白歯の懐しさをかつちりかの女がをとめの胸に受け留める。をとめは河神に身を裂かれいのだ。
(新字旧仮名) / 岡本かの子(著)
しかもこれは、金があっての上のことだから——その金も苦学生が血の汗を流してためた零細れいさいな小銭をめた金なのだ——なおさら始末がわるかった。
零細れいさいな利殖まで心がけて、収入みいりに汲々たるものはあるが、ひとたび自分が、領主として、その知行所たる郷里の三州横須賀や吉良地方などへ臨むときは、よく領民を愛し
新編忠臣蔵 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
実際社会に活動するものは繁劇多忙なる中に零細れいさいの余暇を尋ね出してやるのであるから、日夕書斎に閉じこもって、書籍と首っ引きをする専門学究の真似まねをする訳には行かぬ。
我輩の智識吸収法 (新字新仮名) / 大隈重信(著)
もし文芸院がより多く卑近ひきんなる目的を以て、文芸の産出家に対して、個々別々の便宜を、その作物さくぶつ上の評価に応じて、零細れいさいにかつ随時に与えようとするならば、余はその効果の比較的少きに反して
文芸委員は何をするか (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
断片零細れいさいもショパンのピアノ曲における限りは珠玉である。
楽聖物語 (新字新仮名) / 野村胡堂野村あらえびす(著)
自分が何で、内蔵助に対して——又ほかの旧臣達に向っても、物質的な、しかもこんな零細れいさいな数字までを気にかけていよう。彼の律儀さが、むしろ冷たく感じられて寂しい。
新編忠臣蔵 (新字新仮名) / 吉川英治(著)