トップ
>
酒池肉林
>
しゅちにくりん
ふりがな文庫
“
酒池肉林
(
しゅちにくりん
)” の例文
これを
喩
(
たと
)
えば、
大廈
(
たいか
)
高楼の盛宴に山海の珍味を
列
(
つら
)
ね、
酒池肉林
(
しゅちにくりん
)
の豪、
糸竹
(
しちく
)
管絃の興、善尽し美尽して客を饗応するその中に、主人は独り
袒裼
(
たんせき
)
裸体なるが如し。
日本男子論
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
朝な夕な
詩歌管絃
(
しいかかんげん
)
の
宴楽
(
えんがく
)
を張り、
酒池肉林
(
しゅちにくりん
)
の栄華を極める身の上———ちょうど大昔の支那やロオマの王様のような境遇を、ぼんやりと脳裡に描いて楽んで居た。
小僧の夢
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
ソロモン王の如きも女子を
賤
(
いやし
)
めているけれども、彼は世にソロモンの栄華の称ある如く、
金殿玉楼
(
きんでんぎょくろう
)
酒池肉林
(
しゅちにくりん
)
におよそ人間として望み得らるべき物欲の限を満足せしめ
現代の婦人に告ぐ
(新字新仮名)
/
大隈重信
(著)
食物だけのことを望めば、人間はいかなる
酒池肉林
(
しゅちにくりん
)
に
入
(
い
)
れても永く満足はせぬものである。
自警録
(新字新仮名)
/
新渡戸稲造
(著)
それは明治十八年頃のいわゆる
鹿鳴館
(
ろくめいかん
)
時代で、晩年にはあんなゴチゴチの国粋論者、
山県元帥
(
やまがたげんすい
)
でさえ徹宵ダンスをしたり、
鎗踊
(
やりおど
)
りをしたという、
酒池肉林
(
しゅちにくりん
)
、狂舞の時期があった。
旧聞日本橋:10 勝川花菊の一生
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
▼ もっと見る
杯盤狼藉
(
はいばんろうぜき
)
酒池肉林
(
しゅちにくりん
)
——というほどの馳走でもないが、
沢庵
(
たくあん
)
の輪切りにくさやを
肴
(
さかな
)
に、時ならぬ夜ざかもりがはずんで、ここ離庵の左膳の居間には、左膳、源十郎、仙之助に与吉。
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
酒宴は真っ平だ。貴公らの眼や口には、
酒池肉林
(
しゅちにくりん
)
が馳走に見えるか知らんが、わしの眼から見るとまるで
芥溜
(
ごみた
)
めを囲んで野犬がさわいでいるような気がする。そんな所へすえられて、わしを
三国志:05 臣道の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“酒池肉林”の解説
酒池肉林(しゅちにくりん)は、酒や肉が豊富で豪奢な酒宴という意味の四字熟語である。「肉林」の「肉」に「肉欲」の意はなく、女性に囲まれて大騒ぎをする宴というのは誤用である。
(出典:Wikipedia)
酒
常用漢字
小3
部首:⾣
10画
池
常用漢字
小2
部首:⽔
6画
肉
常用漢字
小2
部首:⾁
6画
林
常用漢字
小1
部首:⽊
8画