“詩歌管絃”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
しいかかんげん75.0%
しいかくわんげん25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
朝な夕な詩歌管絃しいかかんげん宴楽えんがくを張り、酒池肉林しゅちにくりんの栄華を極める身の上———ちょうど大昔の支那やロオマの王様のような境遇を、ぼんやりと脳裡に描いて楽んで居た。
小僧の夢 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
下人しもびとあこがれる、華かな詩歌管絃しいかかんげんうたげも、彼にとっては何でしたろう? 移ろいやす栄華えいがの世界が彼にとっては何でしたろう? 花をかざして練り歩く大宮人おおみやびとの中に
なよたけ (新字新仮名) / 加藤道夫(著)
詩歌管絃しいかくわんげん琴棋きんき書畫だらう——、そんな六つかしいことも出來るのか」